スーパーの品出しバイト情報を紹介!
スーパーの品出し基本情報
時給 | 労働時間 | シフト |
900円 | 4時間以上 | 週2以上 |
仕事内容 | ||
・足りない商品をバックヤードから出してきて補充する ・お客さんに商品の場所を聞かれたら案内する |
スーパーの品出しのバイトは求人数が多いというわけではありません。ですがその分仕事自体はそこまで大変というわけではなく商品の品出しの仕方や簡単な接客方法を覚えることが出来たら結構楽にバイトすることが可能です。
レジ等のバイトと違ってお客さん相手に接客するというよりも自分に与えられた作業をもくもくと行っていくことが仕事になります。もちろんお客さんに商品の場所を聞かれたときやいらっしゃいませ等の軽い接客はすることになりますがそれくらいなら接客になれていないという人でもあまり問題ではないのではないでしょうか。
スーパーで働いている人は実際に見れば分かると思いますが、比較的年齢層が高い目の方が多いです。そのため若い人のテンションが高いノリが苦手だ・・・という人でも鬱とけることが出来るはずです。というより若い人が集まる居酒屋のようなバイトみたいにバイト仲間でどこかに行こう!ということがほとんどありませんのでそういう雰囲気が嫌いな人にはおすすめのバイトです。
人気のバイトですので応募は早めにしたほうがいいでしょう。
スーパーの品出し口コミ
スーパーで品出しをしていました。パートですが、冷凍食品は冷たくて気が付いたら手が真っ赤になっていて驚きました。 #アルバイト #パート #バイト
— パート・アルバイト体験談ツイッター (@minnanobaito) November 24, 2014
早朝のスーパーのバイトしよかな 品出しだけやし 朝だけやし 7〜10時で品出しして終わり レジなし めっちゃいい 人にも会わん チャリですぐやし( ◞´•௰•`)◞
— のnたぬ✡ (@25_pxq_52) March 10, 2013
バイト、スーパーの品出ししてるんやけど、今日は暇過ぎて青果できゅうりの袋詰め手伝ってた(笑) 青果ずっと喋ってられるから楽しい(^o^) これから暇やったら行こかな
— まやぴー (@mayapipi_sno) February 4, 2013
スーパーの品出しはたしかに楽だけどそれに慣らされて四年目、その品出し作業すらきつくなってきたのでもう一生社会に出れないのではないかという危惧はある
— るなちけ (@lunaticticket0) February 5, 2012
スーパーのバイト(品出し)で辛かった事:やる事が割とすぐ無くなって気まずい、暇。何度もループする賞味期限チェック。頭のおかしい店内BGMに洗脳されそうになる。店長がキチガイ。 コンビニのバイトで辛かった事:客がキチガイ。オーナーがキチガイ。
— うんちが出る穴公式アカウント (@karintoukun) August 1, 2011
今までやったバイトの中でスーパーの品出しほど楽なやつはなかった
— zephyr. (@_Dy0) March 19, 2015
バイトはスーパーの品出しが一番楽*(^o^)/* 商品並べるだけだから*(^o^)/*
— ピカテュー (@takeda319) July 23, 2015
このバイトが気になる人におすすめのバイト
デリバリーの時給、勤務時間、仕事内容を紹介
セルフガソリンスタンドについてのバイト情報
ポスティングのバイトが気になる方はこちら
ゲームテスターのバイト情報を紹介
漫画喫茶のバイト情報はこちら
最近のコメント